2016年2月の統計
2015年12月の統計
2015年11月の統計
保険に関連する統計情報です。
各調査についての詳細は、保険毎日新聞から抜粋しております。
◆ INDEX
  全国生協連 12月の生命・火災共済実績、生命共済1,723万5,588人 
  保険毎日新聞社調査、15年11月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は3.1%増 
  保険毎日新聞社調査、15年12月末 損保一般種目速報成績、累計は4.6%増 
  損保料率機構集計 2015年10月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.5%増  
  損保料率機構集計 15年8月末の自賠責・共済成績、保険料(掛け金)5488億円、5.1%増  
  保険毎日新聞調査 15年10月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は3.5%増  
  保険毎日新聞社調査、損保一般種目速報成績 15年11月末、累計は5.6%増  
  生保協会集計 15年10月末の生保事業概況、個人保険新規契約高6.1%増 
  全国生協連 11月の生命・火災共済実績、生命共済1,720万8,911人
  損保料率機構集計 2015年9月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.6%増 
 [2016-01-29]
全国生協連 12月の生命・火災共済実績、生命共済1,723万5,588人

 全国生協連は、2015年12月の「生命共済」と「火災共済」の加入状況をまとめた。それによると、「生命共済」の加入者数は1723万5588人となった。一方、「火災共済」の加入件数は319万5317件となった。
 【生命共済】
 「生命共済」の加入者数は、埼玉が239万6819人(占率13・91%)でトップとなり、以下、東京169万7268人(同9・85%)、大阪137万1806人(同7・96%)、千葉116万7213人(同6・77%)、愛知85万2076人(同4・94%)、福岡82万236人(同4・76%)の順。
 【火災共済】
 「火災共済」の加入件数は、埼玉が37万8944件(占率11・86%)で他を大きくリード。以下、東京28万4121件(同8・89%)、大阪26万7668件(同8・38%)、千葉24万534件(同7・53%)、兵庫21万2076件(同6・64%)、福岡19万7786件(同6・19%)と続く。


 
 [2016-01-28]
保険毎日新聞社調査、15年11月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は3.1%増

 保険毎日新聞社調査による2015年11月末の自動車・自賠責保険の実績がまとまった。
 任意自動車保険(国内11社合計)は、累計では全社で増収、前年同期比で3.1%増。単月では10社で増収、同1.5%増となった。
 自賠責保険(累計)は、10社中8社が増収、前年(国内10社合計)に比べ2.8%増。件数では10社中8社で増加し、3.4%増となった。
 一方、人身傷害補償保険(累計)の付帯率は11社合計で90.1%、対物保険金額無制限の付帯率は同93.8%となった。


 
 [2016-01-26]
保険毎日新聞社調査、15年12月末 損保一般種目速報成績、累計は4.6%増

 保険毎日新聞社調査による2015年12月末の損保一般種目7社成績(速報ベース=別表)がまとまった。7社の一般種目合計は収保6兆947億円、対前年同期4.6%増となった。
 【自動車】
 収保は2兆7881億円で対前年同期2.6%増。累計では全社で増収。単月では4社が増収となった。
 【自賠責】
 収保は7341億円、1.7%増で5社で増収。単月では新車販売の不調や契約件数の減少などにより全社が減収となった。
 【火災】
 収保は1兆799億円、13.3%増で全社で増収。先月に引き続き単月では全社で減収となった。要因は、商品改定の影響など。
 【新種】
 収保は8194億円、7.5%増。6社で増収。大口契約の更改増などが寄与した。
 【傷害】
 収保は4540億円、0.8%減。7社中3社で増収。単月では、大口契約落ちなどが影響し、増収は3社。
 【海上】
 収保は2190億円、1.4%増で4社が増収。大口契約の更改増などが寄与。
 *下表中、傷害保険・一般種目合計の集計数値における「医療・がん保険などの第三分野商品」の加算状況は次の通り。
 ▽「1年もの」「長期」とも加算…損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保、富士火災
 ▽「1年もの」だけ加算…東京海上日動、共栄火災
 ▽「長期」だけ加算…三井住友海上
 ▽加算なし…日新火災

 
 [2016-01-22]
損保料率機構集計 2015年10月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.5%増

 損保料率機構は、2015年10月末現在の地震保険の保有契約件数と新契約件数をまとめた。15年10月末の保有契約件数は1673万3015件となり、前年同月の1617万3035件に比べて3.5%増加した。新契約件数は79万1016件となり、前年同月の74万886件に比べて6.8%増加した。
 保有契約件数を都道府県別に見ると、東京都の247万6085件(前年同月比2.7%増)をトップに、神奈川県143万6321件(同2.7%増)、大阪府127万9611件(同3.3%増)、愛知県124万5973件(同3.0%増)、埼玉県96万5092件(同3.5%増)の順。
 新契約件数の増加率(前年同月比)では、三重県が159.7%増でトップ。以下、愛知県(153.3%増)、静岡県(114.4%増)、岐阜県(107.7%増)、栃木県(107.5%増)の順となっている。
 この集計は、居住用建物と生活用動産を対象として損保会社が扱っている「地震保険」のみの数値であり、各種共済契約は含まれていない。


  
 [2016-01-19]
損保料率機構集計 15年8月末の自賠責・共済成績、保険料(掛け金)5488億円、5.1%増

 損保料率機構が集計した2015年8月末の自賠責保険・共済成績(速報ベース、年度累計)によると、内国社、外国社、JA共済、全労済、全自共、交協連トータルで、台数2102万8442台、保険料(掛け金)は前年同月比5.1%増の5488億8102万円となった。
 このうち、内国社は台数1915万4102台、保険料は前年同月比5.2%増の5038億6380万円。シェアは91.80%で前年同月比で0.13ポイント増加した。
 外国社は台数5745台、保険料は前年同月比0.1%減の1億4257万円。シェアは0.03%で前年同月比で増減なし。
 この結果、損保合計では1915万9847台、前年同月比5.2%増の5040億637万円となり、全体の91.82%を占めた。
 共済は合計で186万8595台、掛け金は前年同月比3.4%増の448億7464万円となった。シェアは8.18%と前年同月比で0.13ポイント減少した。
 保険・共済合計に占める内国社のシェアは次の通り。( )内は前年同月。
 ▽損保ジャパン日本興亜 =28.47(―)
 ▽東京海上日動 =23.89(23.36)
 ▽あいおいニッセイ同和損保 =16.48(16.25)
 ▽三井住友海上 =15.48(15.19)
 ▽富士火災 =2.79(2.92)
 ▽日新火災 =1.91(1.97)
 ▽共栄火災 =1.74(1.77)
 ▽朝日火災 =0.35(0.33)
 ▽大同火災 =0.25(0.25)
 ▽AIU =0.25(0.27)
 ▽セコム損保 =0.11(0.13)
 ▽エース保険 =0.02(0.02)
 ▽セゾン自動車火災 =0.00(0.00)
 ▽アメリカンホーム =0.00(0.00)
 【原付自賠責】
 原付自賠責はこのうち115万2614台、保険料(掛け金)129億9363万円で、3.7%の増収となった。自賠責全体に占める割合は2.37%で、前年同月比で0.03ポイント減少した。


 [2016-01-18]
保険毎日新聞調査 15年10月末の自動車・自賠責保険実績、任意自動車は3.5%増

 保険毎日新聞調査による2015年10月末の自動車・自賠責保険の実績がまとまった。
 任意自動車保険(国内11社合計)は、全社で増収となり、前年同期に比べて3.5%増となった。
 自賠責保険は、10社中8社が増収、前年(国内10社合計)に比べ3.1%増。件数でも10社中8社で増加し、3.6%増となった。
 一方、人身傷害補償保険の付帯率は11社合計で90.0%、対物保険金額無制限は同93.7%となった。


  
 [2016-01-14]
保険毎日新聞社調査、損保一般種目速報成績 15年11月末、累計は5.6%増

 保険毎日新聞社調査による2015年11月末の損保一般種目7社成績(速報ベース=別表)がまとまった。7社の一般種目合計は収保5兆3906億円、対前年同期5.6%増となった。
 【自動車】
 収保は2兆4486億円で対前年同期2.9%増。累計・単月共に全社で増収となった。一部特約の好調などが後押しした。
 【自賠責】
 収保は6594億円、2.9%増で6社で増収。
 【火災】
 収保は9582億円、18.8%増で全社で増収。単月では全社で減収となった。減収の要因は、商品の改定、保険期間短縮・料率改定による駆け込み需要の反動、9月中途更改による空満期の発生など。
 【新種】
 収保は7299億円、7.0%増。6社で増収。大口契約の更改増や一部企業向け賠償責任保険の販売好調などが寄与した。
 【傷害】
 収保は3994億円、0.9%減。7社中3社で増収。
 【海上】
 収保は1948億円、1.0%増で4社が増収。大口契約の更改増などが寄与した。
 *傷害保険・一般種目合計の集計数値における「医療・がん保険などの第三分野商品」の加算状況は次の通り。
 ▽「1年もの」「長期」とも加算…損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保、富士火災
 ▽「1年もの」だけ加算…東京海上日動、共栄火災
 ▽「長期」だけ加算…三井住友海上
 ▽加算なし…日新火災


  
 [2016-01-12]
生保協会集計 15年10月末の生保事業概況、個人保険新規契約高6.1%増

 生保協会はこのほど、2015年度10月末(15年4月1日から10月末日)の生保事業概況を集計した。
 それによると、生保全社(41社)合計の個人保険の新規契約(累計)は、件数では前年比3.8%増、金額は6.1%増加した。10月末の個人保険の保有契約は件数で5.6%増、金額で0.3%増となった。
 10月単月の新規契約高を保険種類別に見ると、個人保険4兆7478億円(前年比5.7%増)、個人年金保険4604億円(同14.9%減)、団体保険2752億円(同56.6%増)、団体年金保険0円(同7.1%増)。
 また、15年度累計(15年4月〜10月)では、個人保険39兆3648億円(同6.1%増)、個人年金保険4兆3675億円(同9.6%減)、団体保険1兆7575億円(同0.4%増)、団体年金保険42億円(同90.5%減)。
 10月末の保有契約高は、個人保険857兆5021億円(同0.3%増)、個人年金保険103兆4673億円(同1.0%減)、団体保険373兆9394億円(同0.4%増)、団体年金保険33兆6032億円(同1.5%増)となっている。
 15年度中の累計では(15年4月〜10月)の純増加金額は、個人保険695億円、個人年金保険▲6638億円、団体保険8115億円、団体年金保険2477億円となっている。
 10月単月の主要収支状況を見ると、収入保険料2兆5556億円(前年比4.8%減)、保険金9696億円(同10.5%減)、年金3945億円(同6.2%減)、給付金3273億円(同1.9%増)、解約返戻金4954億円(同15.4%減)、その他返戻金1473億円(同1.1%増)、事業費2782億円(同5.9%増)の結果となった。
 また、15年度累計(15年4月〜10月)では、収入保険料21兆3416億円(同1.7%増)、保険金7兆2071億円(同6.2%減)、年金2兆7546億円(同6.3%減)、給付金2兆3206億円(同0.1%増)、解約返戻金4兆7993億円(同11.5%増)、その他返戻金1兆1430億円(同28.6%増)、事業費2兆5940億円(同4.8%増)となっている。
 主な資産運用状況を見ると、有価証券282兆2681億円(構成比80.6%)、貸付金35兆8976億円(同10.2%)、有形固定資産6兆2856億円(同1.8%)、現金および預貯金4兆244億円(同1.1%)、コールローン4兆877億円(同1.2%)、金銭の信託3兆7309億円(同1.1%)、買入金銭債権2兆6439億円(同0.8%)となっている。


 
 [2016-01-08]
全国生協連 11月の生命・火災共済実績、生命共済1,720万8,911人

 全国生協連は、2015年11月の「生命共済」と「火災共済」の加入状況をまとめた。それによると、「生命共済」の加入者数は1720万8911人となった。一方、「火災共済」の加入件数は318万8521件となった。
 【生命共済】
 「生命共済」の加入者数は、埼玉が239万3173人(占率13.91%)でトップとなり、以下、東京169万4860人(同9.85%)、大阪137万1153人(同7.97%)、千葉116万6745人(同6.78%)、愛知85万1024人(同4.95%)、福岡81万8648人(同4.76%)の順。
 【火災共済】
 「火災共済」の加入件数は、埼玉が37万8497件(占率11.87%)で他を大きくリード。以下、東京28万3877件(同8.90%)、大阪26万7272件(同8.38%)、千葉24万242件(同7.53%)、兵庫21万1681件(同6.64%)、福岡19万7264件(同6.19%)と続く。


 
 [2016-01-07]
損保料率機構集計 2015年9月末地震保険、保有契約件数 前年同期比3.6%増

 損保料率機構は、2015年9月末現在の地震保険の保有契約件数と新契約件数をまとめた。15年9月末の保有契約件数は1671万1217件となり、前年同月の1613万4094件に比べて3.6%増加した。新契約件数は92万3399件となり、前年同月の76万557件に比べて21.4%増加した。
 保有契約件数を都道府県別に見ると、東京都の247万3229件(前年同月比2.7%増)をトップに、神奈川県143万4928件(同2.8%増)、大阪府127万7206件(同3.3%増)、愛知県124万7494件(同3.2%増)、埼玉県96万3393件(同3.6%増)の順で、引き続き2%から3%台の増加率で推移。
 新契約件数の増加率(前年同月比)では熊本県が177.7%増でトップ。以下、佐賀県(146.5%増)、長崎県(123.8%増)、大分県(120.4%増)、鹿児島県(111.5%増)の順。
 この集計は、居住用建物と生活用動産を対象として損保会社が扱っている「地震保険」のみの数値であり、各種共済契約は含まれていない。


 ↑ ページの先頭に戻る