2016年4月の統計
2016年2月の統計
2016年1月の統計
保険に関連する統計情報です。
各調査についての詳細は、保険毎日新聞から抜粋しております。
◆ INDEX
  自動車保険 保険毎日新聞調査 16年1月末の自動車・自賠責保険実績 
  保険毎日新聞調査、損保一般種目速報成績、累計は3.8%増 16年2月末
  損保料率機構集計、2015年12月末地震保険保有契約件数 
  全国生協連 2月の生命・火災共済実績、生命共済1,727万4,076人 
  生保協会集計 15年12月末の生保事業概況、個人保険新規契約高3.8%増 
  ダイレクト自動車保険9社15年度第3四半期業績、元受正味保険料2248億円 
 [2016-03-30]
自動車保険 保険毎日新聞調査 16年1月末の自動車・自賠責保険実績

 本紙調査による2016年1月末の自動車・自賠責保険の実績がまとまった。
 任意自動車保険(国内11社合計)は、累計では全社で増収、前年同期比で2.8%増。単月では10社で増収、同2.4%増となった。
 自賠責保険(累計)は、10社中6社が増収、前年(国内10社合計)に比べ0.8%増。件数では10社中7社で増加し、1.4%増となった。
 一方、人身傷害補償保険(累計)の付帯率は11社合計で90.3%、対物保険金額無制限の付帯率は同93.9%となった。


 
 [2016-03-25]
保険毎日新聞調査、損保一般種目速報成績、累計は3.8%増 16年2月末

 保険毎日新聞調査による2016年2月末の損保一般種目7社成績(速報ベース=別表)がまとまった。7社の一般種目合計は収保7兆1677億円、対前年同期3.8%増となった。
 【自動車】
 収保は3兆2662億円で対前年同期2.6%増。契約件数の増加などにより、1月末に引き続き単月・累計共に全社で増収となった。
 【自賠責】
 収保は8990億円、0.7%増で4社で増収。単月では3社が増収となった。
 【火災】
 収保は1兆2221億円、9.5%増で6社で増収。単月では全社で減収となった。全社で減収となるのは昨年11月末成績から4カ月連続。商品改定や前年度長期契約の反動減などが影響した。
 【新種】
 収保は9714億円、8.0%増。全社で増収。大口契約の更改増、企業系陪責の伸展や種目区分の変更などが寄与。
 【傷害】
 収保は5477億円、0.8%減。7社中3社で増収。
 【海上】
 収保は2612億円、0.3%減で3社が増収。単月では全社でマイナス。大口契約の更改減などが影響した。
 *傷害保険・一般種目合計の集計数値における「医療・がん保険などの第三分野商品」の加算状況は次の通り。
 ▽「1年もの」「長期」とも加算…損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保、富士火災
 ▽「1年もの」だけ加算…東京海上日動、共栄火災
 ▽「長期」だけ加算…三井住友海上
 ▽加算なし…日新火災

 
 [2016-03-23]
損保料率機構集計、2015年12月末地震保険保有契約件数

 損保料率機構は、2015年12月末現在の地震保険の保有契約件数と新契約件数をまとめた。15年12月末の保有契約件数は1680万9257件となり、前年同月の1623万4325件に比べて3.5%増加した。新契約件数は81万9177件となり、前年同月の89万970件に比べて8.1%減少した。
 保有契約件数を都道府県別に見ると、東京都の248万4305件(前年同月比2.8%増)をトップに、神奈川県144万1112件(同2.8%増)、大阪府128万4935件(同3.3%増)、愛知県125万192件(同3.2%増)、埼玉県96万9754件(同3.6%増)の順。
 新契約件数の増加率(前年同月比)は全都道府県でマイナスとなった。減少率が少ない順に、島根県(3.9%減)、茨城県(4.2%減)、兵庫県(4.2%減)、東京都(4.4%減)、愛知県(4.7%減)となっている。
 この集計は、居住用建物と生活用動産を対象として損保会社が扱っている「地震保険」のみの数値であり、各種共済契約は含まれていない。


 
 [2016-03-17]
全国生協連 2月の生命・火災共済実績、生命共済1,727万4,076人

 全国生協連は、2016年2月の「生命共済」と「火災共済」の加入状況をまとめた。それによると、「生命共済」の加入者数は1727万4076人となった。一方、「火災共済」の加入件数は319万5614件となった。
 【生命共済】
 「生命共済」の加入者数は、埼玉が239万8158人(占率13.88%)でトップとなり、以下、東京170万481人(同9.84%)、大阪137万2705人(同7.95%)、千葉116万7634人(同6.76%)、愛知85万4493人(同4.95%)、福岡82万3075人(同4.76%)の順。
 【火災共済】
 「火災共済」の加入件数は、埼玉が37万8443件(占率11.84%)で他を大きくリード。以下、東京28万3089件(同8.86%)、大阪26万6948件(同8.35%)、千葉24万337件(同7.52%)、兵庫21万1930件(同6.63%)、福岡19万7920件(同6.19%)と続く。


 
 [2016-03-16]
生保協会集計 15年12月末の生保事業概況、個人保険新規契約高3.8%増

 生保協会はこのほど、2015年度12月末(15年4月1日から12月末日)の生保事業概況を集計した。
 それによると、生保全社(41社)合計の個人保険の新規契約(累計)は、件数では前年比3.2%増、金額は3.8%増加した。12月末の個人保険の保有契約は件数で5.6%増、金額で0.2%増となった。
 12月単月の新規契約高を保険種類別に見ると、個人保険6兆218億円(前年比1.0%減)、個人年金保険7783億円(同5.3%減)、団体保険1872億円(同103.2%増)、団体年金保険21億円(同4822.7%増)。
 また、15年度累計(15年4月〜12月)では、個人保険51兆8288億円(同3.8%増)、個人年金保険5兆9026億円(同8.9%減)、団体保険2兆849億円(同2.8%増)、団体年金保険93億円(同79.1%減)。
 12月末の保有契約高は、個人保険858兆6290億円(同0.2%増)、個人年金保険103兆5266億円(同1.2%減)、団体保険374兆2553億円(同0.3%増)、団体年金保険33兆6634億円(同1.1%増)となっている。
 15年度中(15年4月〜12月)の純増加金額は、個人保険1兆1964億円、個人年金保険▲6045億円、団体保険1兆1274億円、団体年金保険3079億円となっている。
 年換算保険料(個人保険・個人年金保険)では、新規契約(15年4月〜12月)が2兆4386億円(前年比6.3%増)。保有契約(12月末)が25兆9223億円(同3.5%増)となった。
 12月単月の主要収支状況を見ると、収入保険料3兆5318億円(前年比2.2%減)、保険金1兆877億円(同11.3%減)、年金4759億円(同5.5%減)、給付金3545億円(同2.7%減)、解約返戻金6109億円(同42.6%減)、その他返戻金1014億円(同25.0%減)、事業費5257億円(同0.9%増)。
 また、15年度累計(15年4月〜12月)では、収入保険料27兆6456億円(同1.7%増)、保険金9兆2457億円(同6.1%減)、年金3兆6361億円(同6.2%減)、給付金2兆9683億円(同0.0%)、解約返戻金5兆9566億円(同5.2%減)、その他返戻金1兆4668億円(同21.5%増)、事業費3兆4711億円(同4.5%増)となっている。
 主な資産運用状況を見ると、有価証券300兆1722億円(構成比81.7%)、貸付金35兆7548億円(同9.7%)、有形固定資産6兆2361億円(同1.7%)、現金及び預貯金4兆6986億円(同1.3%)、コールローン4兆6569億円(同1.3%)、金銭の信託3兆7376億円(同1.0%)、買入金銭債権2兆5342億円(同0.7%)となっている。


 
 [2016-03-04]
ダイレクト自動車保険9社15年度第3四半期業績、元受正味保険料2248億円

 ダイレクト自動車保険9社(ソニー損保、アクサ損保、チューリッヒ保険、三井ダイレクト損保、SBI損保、セゾン自動車火災、イーデザイン損保、そんぽ24、アメリカンホーム)の2015年度第3四半期(15年4月1日〜12月31日)業績によると、9社合計の元受正味保険料(イーデザイン損保は正味収入保険料)は前年同期比7.3%増の2248億円と堅調に推移した。9社中7社が前年同期実績を上回った。
 ソニー損保は自動車保険の元受正味保険料が前年同期比4.5%増の640億円と堅調な推移を示した。保有契約件数は主力の自動車保険とガン重点医療を合わせて15年12月末で177万件となった。万一の車の事故や故障などのトラブル時にその場での的確な行動をナビゲートするスマートフォン向けアプリ「トラブルナビ」の機能を強化し、今年1月5日から、電話でのロードサービス要請時にトラブル現場の位置情報やトラブル箇所の写真などのデータを送付できるようにした。
 アクサ損保の自動車保険の元受正味保険料は同6.6%増の354億円となった。自動車保険の特約比例再保険の出再率引き下げにより、対前年同期比で保険引受費用が増加したものの、堅調な元受正味保険料の伸びと適切な費用管理によって強固な財務基盤を維持している。
 チューリッヒ保険は自動車保険の元受正味保険料が同3.7%増の263億円となった。成長戦略が順調に前進しており、自動車保険、傷害保険を中心として保有契約件数が増加した。
 三井ダイレクト損保の自動車保険の元受正味保険料は同4.8%増の262億円と堅調な伸びを示した。
 SBI損保は自動車保険の元受正味保険料が同12%増の213億円と2けたの伸びとなった。保有契約件数は同12.8%増の約80万件と高成長を持続している。
 セゾン自動車火災は自動車保険の元受正味保険料が同34.7%増の178億円と大幅な伸びを続けている。イーデザイン損保は正味収入保険料が同22.7%増の150億円と前年同期実績を大きく上回っている。
 そんぽ24の自動車保険の元受正味保険料は同3.1%減の101億円だった。
 アメリカンホームは自動車保険の元受正味保険料が同12.4%減の87億円だった。同社は傷害保険・医療保険の分野では新契約の販売が好調だったため、前年同期比4%増収したが、自動車保険は競争環境の激化によって前年同期比で減収となった。


 ↑ ページの先頭に戻る